献血(令5和年4月3日更新)

献血

京都府内では、毎日300人以上の献血が必要です。医学が進歩した現在でも、血液を人工的に作りだすことはできません。ガンなどの病気と闘う人に血液を届けるために定期的に献血にご協力をお願いいたします。

令和5年度の献血実施日(保健センター実施分)

 

◎令和5年8月17日 木曜日

午前:10時〜11時30分

午後:  1時〜3時30分

 

◎令和6年3月11日 月曜日

午前:10時〜11時30分

午後:   1時〜3時30分

 

次回献血可能日は、献血カードをご確認ください。
献血バスでの受付について

「全血献血のみ」になります。

200ミリリットル献血は、供給量が少ないため受付数を制限しています。

 

献血の予約について

献血Web会員サービス「ラブラッド」にて、献血日の前日17時まで予約が可能です。

事前に問診の回答も行えます。

ラブラッドは日本赤十字社と献血者をつなぐWeb会員サービスです。

ラブラッドアプリは以下からダウンロードください。

GetApp

 

 

 

献血の種類

1.全血献血

400ミリリットル献血と200ミリリットル献血の2種類があり、血液のすべての成分を採血する献血です。

2.成分献血

血液中の血漿や血小板といった特定の成分を採血し、体内で回復に時間のかかる赤血球は再び体内に戻す献血です。

献血場所

1.献血バス

献血バスが来て献血を行います。全血献血のみの受付となります。

いつ・どこで献血ができるかは、こちらをご確認ください。

2.献血ルーム

京都府内には、四条、京都駅前、伏見大手筋の三か所にあります。全血献血及び成分献血のどちらもすることが可能です。

献血基準

1. 400ミリリットル献血

年齢が、男性17歳から69歳、女性18歳から69歳、かつ、体重が男女とも50キロ以上の方

年間献血数は、男性3回、女性2回以内

2. 200ミリリットル献血

年齢が、男女とも16歳から69歳、かつ、体重が男性45キロ以上、女性40キロ以上の方

年間献血数は、男性6回、女性4回以内

3.血漿成分献血

年齢が、男女とも18歳から69歳、かつ、体重が男性45キログラム以上、女性40キロ以上の方

年間献血数は、血小板成分献血1回を2回分に換算して血漿成分献血と合計で24回以内

4.血小板成分献血

年齢が、男性18歳から69歳、女性18歳から54歳、かつ、体重が男性45キログラム以上、女性40キログラム以上の方

年間献血数は、血小板成分献血1回を2回分に換算して血漿成分献血と合計で24回以内

(65歳以上の献血については、献血いただく方の健康を考慮し、60歳から64歳の間に献血経験がある方に限ります。)

献血の間隔

1. 400ミリリットル献血をされた方

全血献血は、男性は12週間後、女性は16週間後の同じ曜日から献血ができます。

成分献血は、男女とも8週間後の同じ曜日から献血できます。

2. 200ミリリットル献血をされた方

男女とも4週間後の同じ曜日から献血できます。

3.血漿成分献血

男女とも2週間後の同じ曜日から献血できます。

4.血小板成分献血

男女とも2週間後の同じ曜日から献血できます。

この記事に関するお問い合わせ先

健康課 健康増進係

〒618-8501
京都府乙訓郡大山崎町字円明寺小字夏目3番地
電話番号:(075)956-2101(代表) ファックス:(075)957-4161
お問い合わせはこちらから

更新日:2022年06月14日