3回目接種を実施しています(令和4年5月9日更新)
大山崎町の新型コロナワクチンの3回目接種について、以下のとおりお知らせします。
集団接種の予約受付を終了します
新型コロナワクチン追加(3回目)接種について、一定の接種が完了したことを受け、
大山崎町が実施する集団接種会場は、5月29日(日曜日)を以て終了します。
接種を検討されている方は、お早めにご予約ください。
5月29日(日曜日)以降は、定期的な集団接種を終了し、コールセンターで接種希望をとりまとめた上で日程調整を行います。
現在、予約受付をしているのは下記のとおりです。
【集団接種】
5月28日(土曜日)、5月29日(日曜日)の予約受付
【個別接種】
5月中の予約受付を開始しています。
12歳から17歳の方も3回目接種を受けられるようになりました
2回目のワクチン接種を終了した12~17歳の方も、新しく接種の対象となりました。
12~17歳の方のうち、基礎疾患がある方などの「重症化リスクが高い方」は特に接種をおすすめしています。
対象者
3回目接種の対象となる方は次のとおりです。
・2回目接種から「7か月経過」した人(12歳以上)で、接種を希望する方
・2回目接種から「6か月経過」した高齢者(65歳以上)で、接種を希望する方
・2回目接種から「6か月経過」した医療従事者及び高齢者施設入所者等で、接種を希望する方
ただし、予約枠に空きがある場合に限り、64歳以下の方でも「6か月経過」していれば接種可能です。
接種券の送付時期
2回目接種から6か月経過後に順次お送りします。
接種券が届いたら大切に保管しておいてください。
10月末までに2回目接種を済まされた方は、送付が完了しております。
6か月経過しても届かない、または2回目接種後に大山崎町に転入してこられた方は申請が必要です。
申請方法はこちらをご確認ください。
接種費用
無料
集団接種会場
受付会場 : 大山崎町役場1階
接種会場 : 保健センター
予約開始日:接種券(付予診票)が届いた方から予約可能
予約方法 :Web予約またはコールセンター(0120-056-716)へお電話ください
個別接種会場
接種券が届いたら、各医院へ直接お問い合わせください。
乙訓地域では、個別接種に使用するワクチンは、当面の間、ファイザー社製ワクチンです。
予約可能な医院を知りたい方は、町のコールセンター(0120-056-716)へお問い合わせください。
予約可能な医院をまとめた「コロナワクチンナビ(厚生労働省)」もご確認ください。
原則として、1・2回目接種と同じ会場での接種をご検討ください。
その他接種会場
1・2回目のワクチンと異なる種類のワクチン接種(交互接種)について
国の資料では、3回目の接種後7日以内の副反応は、1・2回目と同じワクチンを接種しても、異なるワクチンを接種しても安全性の面で許容されるとされています。
また、2回目接種でファイザー社ワクチンを受けた人が、3回目でファイザー社ワクチンを受けた場合と、モデルナ社ワクチンを受けた場合のいずれにおいても、抗体価が十分上昇することとされています。
詳しくは厚生労働省ホームページをご確認ください。
3回目接種の副反応について
ファイザー社製及びモデルナ社製のワクチンいずれの場合でも、2回目の接種後と比較して有害事象の発現傾向は概ね同様であると確認されています。
詳しくは厚生労働省ホームページをご確認ください。
他市町村で2回の接種を終えて転入してきた人は、申請が必要です
他の市町村で2回の接種を済ませた後に、大山崎町に引っ越してきた人は、3回目ワクチン接種を受けるための申請が必要です。
申請方法については、こちらをご確認ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康課 健康増進係
〒618-8501
京都府乙訓郡大山崎町字円明寺小字夏目3番地
電話番号:(075)956-2101(代表) ファックス:(075)957-4161
お問い合わせはこちらから
更新日:2022年05月09日