森林ボランティア養成講座の参加者募集

山を守り、育むボランティア養成講座

 自然を守り、育む活動をする森林ボランティアの養成講座を、大山崎町と島本町が合同で開催します。大山崎町のシンボル「天王山」や島本の森林の自然を守る技や知識が学べます。

日程

令和6年1月13日(土曜日)オリエンテーション
令和6年1月27日(土曜日)講習・実習地見学
令和6年2月10日(土曜日)竹林整備の実習
令和6年2月24日(土曜日)人工林整備の実習
令和6年3月9日(土曜日)終了式(修了書授与)・交流会

いずれも午前9時30分~午後12時30分(終了時間は前後する場合があります)
1月13日、1月27日、3月9日は大山崎ふるさとセンター
2月10日、2月24日は大山崎町内の森林、竹林
雨天の場合、実習は2月17日(土曜日)、3月2日(土曜日)に順延します。

受講料

1,000円
1月13日(土曜日)にお支払いください。

申込方法

申込期間  12月1日(金曜日)~12月22日(金曜日)

下記のページ(外部リンク)から申し込んでください。

https://www.shinsei.elg-front.jp/kyoto2/uketsuke/form.do?acs=r5sinnrinnvolunteer

受講確定のお知らせ

講座の申込が10名に満たない場合は、森林ボランティア養成講座は中止します。
講座の開催が確定したら、公益社団法人京都モデルフォレスト協会(委託団体)から参加者にメールでお知らせします。

この記事に関するお問い合わせ先

経済環境課 農林商工係

〒618-8501
京都府乙訓郡大山崎町字円明寺小字夏目3番地
電話番号:(075)956-2101(代表) ファックス:(075)956-0131
お問い合わせはこちらから

更新日:2023年11月16日