新型コロナワクチン接種について(令和5年4月27日更新)
接種券の送付について
対象者の方に、5月上旬より、接種日が早い方から順次接種券を発送します。
12歳以上65歳未満の方で、基礎疾患を有する方または医療従事者等に該当される方は、コールセンター(0120-056-716)またはWebにてお申し出ください。
(初回接種または4回目接種に基礎疾患を有することを理由に送付を受けた方には接種券を郵送します。)
既に大山崎町から接種券が届いている方は、お手持ちの接種券で接種することが可能です。改めて、接種券を発送しませんので紛失・破棄された方は、再発行の手続きをしてください。
また、大山崎町に転入してこられた方は、接種券発行手続きが必要です。
接種券発行・再発行の手続きはこちらをご確認ください。
※接種できる期間を必ずご確認ください。
使用ワクチンについて(令和5年春開始接種)
乙訓地域で使用するワクチンは、ファイザー社製ワクチンです。
- 個別接種はBA.4-5対応ワクチンから開始し、ワクチンがなくなり次第BA.1対応型ワクチンに切り替わります。
- 集団接種はBA.1対応ワクチンを使用します。
オミクロン株対応2価ワクチンは、BA.1対応型であっても、BA.4-5対応型であっても、従来の1価ワクチンを上回る効果と、今後の変異株にも有効である可能性が期待されています。対応するオミクロン株の種類にかかわらず、その時点で接種可能なオミクロン株対応2価ワクチンを接種するようお願いします。
接種場所
個別接種会場(医療機関)
接種を検討される医療機関に直接お問い合わせください。
予約可能な医療機関ををまとめた「コロナワクチンナビ(厚生労働省)」をご活用ください。
集団接種会場(大山崎町役場)
対象者: 下記すべてに該当する方
- 65歳以上の方または12歳以上で基礎疾患を有する方または医療従事者等
- 初回接種(1回目・2回目)が完了している方
- 前回の接種から、少なくとも3か月以上が経過した方
受付会場:大山崎町役場(受付後、保健センターで接種)
予約開始日:令和5年5月8日(月曜日)9時から受付開始
(予診票がお手元に届いた方から予約が可能です)
予約方法:Web予約※またはコールセンター(0120-056-716)へお電話ください。
接種日:下記のとおり
5月27日 | 5月28日 | 6月11日 |
土曜日 | 日曜日 | 日曜日 |
14時〜17時 |
9時〜12時 |
9時〜12時 14時〜17時 |
※予約システムのメンテナンスのため、以下の時間は予約できません。
5月16日(火曜日) 21時30分から23時30分
5月30日(火曜日) 21時30分から23時30分
終了予定時刻は前後する可能性があります。
接種スケジュールについて
5歳〜11歳の方は、こちらをご覧ください。
追加接種について
追加接種は、一定の期間で1回接種します。
それぞれの期間で対象者が異なりますので、ご注意ください。
- 令和4年秋開始:令和4年9月20日〜令和5年5月7日
- 令和5年春開始:令和5年5月8日〜令和5年8月31日
- 令和5年秋開始:令和5年9月〜
対象者等の詳細は下記のとおりです。
1.令和4年秋開始(追加接種)
<対象者> 下記すべてに該当する方
- 12歳以上の方
- 初回接種(1回目・2回目)が完了している方
- 前回の接種から、3か月以上が経過した方(※)
(※)武田社(ノババックス)の従来ワクチン(1価)を接種する場合、 6か月以上が経過した方
<接種費用> 無料
<接種回数> 1回
<接種期間> 令和4年9月20日〜令和5年5月7日まで
<使用ワクチン>
- ファイザー社のオミクロン株対応2価ワクチン
- モデルナ社のオミクロン株対応2価ワクチン
- 武田社(ノババックス)の従来1価ワクチン
2.令和5年春開始(追加接種)
<対象者> 下記すべてに該当する方
- 65歳以上の方または12歳以上で基礎疾患を有する方または医療従事者等
- 初回接種(1回目・2回目)が完了している方
- 前回の接種から、少なくとも3か月以上が経過した方
※上記に該当されない方は、令和4年秋開始(追加接種)の接種の有無にかかわらず、この期間に接種することはできません。
<接種費用> 無料
<接種回数> 1回
<接種期間> 令和5年5月8日〜令和5年8月31日まで
<使用ワクチン>
- ファイザー社のオミクロン株対応2価ワクチン
- モデルナ社のオミクロン株対応2価ワクチン
- 武田社(ノババックス)の従来1価ワクチン
3.令和5年秋開始(追加接種)
<対象者> 下記すべてに該当する方
- 12歳以上の方
- 初回接種(1回目・2回目)が完了している方
- 前回の接種から、少なくとも3か月以上が経過した方
<接種費用> 無料
<接種回数> 1回
<接種期間> 令和5年9月〜
<使用ワクチン> 未定
初回接種(1回目・2回目)について
<対象者> 12歳以上の方
<接種費用> 無料
<接種回数> 2回
<接種期間> 令和6年3月31日まで
<使用ワクチン>
ワクチン名 |
1回目と2回目の 標準接種間隔 |
接種対象年齢 |
ファイザー社 | 3週間 | 12歳以上 |
武田社(ノババックス) | 3週間 | 12歳以上 |
下記の新型コロナワクチンは、接種が終了となりました。
- アウトラゼネカ社 (令和4年9月30日終了)
- モデルナ社(1価:従来株)(令和5年2月11日終了)
お問い合わせ先
大山崎町新型コロナワクチン接種コールセンター
0120-056-716(平日9時〜17時)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康課 健康増進係
〒618-8501
京都府乙訓郡大山崎町字円明寺小字夏目3番地
電話番号:(075)956-2101(代表) ファックス:(075)957-4161
お問い合わせはこちらから
更新日:2023年04月27日