自己負担金免除制度(検診・予防接種)

各種がん検診、予防接種の自己負担金の免除制度があります

対象者

1. 町民税非課税世帯の方 
2. 生活保護受給者 
3. 満70歳以上の方 
4. 満65歳~満69歳で高齢者の医療の確保に関する法律に基づく被保険者証または資格確認書等をお持ちの方  

1.か2.に該当される方は、受診までに該当年度保健事業等自己負担金免除カードの申請が必要です。受診当日は当該年度保健事業等自己負担金免除カードを必ずご提示ください。

3.4.に該当される方は受診時にマイナンバーカード等年齢が確認できるもの、または被保険者証、資格確認書の提示が必要です。

 

申請方法

役場1階5番窓口(健康増進係)まで本人確認できるもの(写真付のものは1点、写真無しのものは2点)をお持ちになり、申請にお越しください。

 

免除される検診・予防接種 ※いずれも各検診、予防接種の対象者のみ

胃がん検診、胃がんリスク検診、大腸がん検診、肺がん検診(喀痰検査)、乳がん検診、子宮頚がん検診、歯周疾患検診

【高齢者】インフルエンザ、新型コロナ、肺炎球菌、帯状疱疹

この記事に関するお問い合わせ先

健康課 健康増進係

〒618-8501
京都府乙訓郡大山崎町字円明寺小字夏目3番地
電話番号:(075)956-2101(代表) ファックス:(075)957-4161
お問い合わせはこちらから

更新日:2025年07月16日