新型コロナウイルス関連肺炎について

新型コロナウイルス感染症が、国内でも拡大しています。

  • 主な症状は、発熱、せき、全身倦怠感です。肺炎を起こすことがあり、死に至ることもあります。
  • 感染経路は、感染した人の咳やくしゃみのしぶき(飛沫)に含まれるウイルスを吸い込むことによる飛沫感染と、ウイルスが付着した手で目・口・鼻を触ること等による接触感染があります。
  • 感染の予防にはマスクの着用やこまめな手洗い等、通常の感染症対策を行うことが重要です。
  • せきやくしゃみの症状がある方は「せきエチケット」(マスクや腕などで口を覆い、しぶき(飛沫)を飛ばさない)を行いましょう。

新型コロナウイルス感染症拡大防止のために

 「せきエチケット」やこまめな手洗い等の通常の感染対策に加えて、感染拡大防止のために、「人との接触を8割減らす」こと、「3つの密」を避けることが重要です。

 また、ご自身のみならず、大事な家族や友人、隣人の命を守るため、感染拡大を予防する「新しい生活様式」を心がけてください。

3つの密を避けましょう
10のポイント
新しい生活様式

新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安

1.相談・受診の前に心がけていただきたいこと

 ○発熱等の風邪症状が見られるときは、学校や会社を休み外出を控える。

 ○発熱等の風邪症状が見られたら、毎日、体温を測定して記録しておく。

2.発熱症状などのある方

 地域の診療所(かかりつけ医)などお近くの医療機関に電話してください。

3.休日・夜間やかかりつけ医のいない方

「新型コロナ医療相談センター」に電話してください。

電話番号075-414-5487(365日24時間、京都府・京都市共通)

新型コロナウイルス感染症に備えて~一人ひとりができる対策を知っておこう~

首相官邸ホームページ

新型コロナウイルスを防ぐには(厚生労働省)

コロナウイルスについて

 人や動物の間で広く感染症を引き起こすウイルスです。人に感染症を引き起こすものはこれまで6種類が知られていますが、深刻な呼吸器疾患を引き起こすことがあるSARS-CoV(重症急性呼吸器症候群コロナウイルス)とMERS-CoV(中東呼吸器症候群コロナウイルス)以外は、感染しても通常の風邪などの重度でない症状にとどまり、種類によって病原性が大きく異なります。詳細は国立感染症研究所の情報ページをご参照ください。

コロナウイルス(国立感染症研究所)

関連ホームページ

新型コロナウイルス感染症対策(内閣官房新型インフルエンザ等対策室)

感染症情報(厚生労働省)

感染症緊急情報(京都府)

新型コロナウイルス感染症専用相談窓口(京都府)

感染症疫学センター(国立感染症研究所)

FORTH(厚生労働省検疫所)

海外安全ホームページ(外務省)

この記事に関するお問い合わせ先

健康課 健康増進係

〒618-8501
京都府乙訓郡大山崎町字円明寺小字夏目3番地
電話番号:(075)956-2101(代表) ファックス:(075)957-4161
お問い合わせはこちらから

更新日:2020年11月01日