大人の定期予防接種(令和5年4月1日更新)

高齢者インフルエンザ予防接種

対象者

次のいずれかに該当し、インフルエンザ予防接種を自分の意思で希望する大山崎町民(住民登録のある方)

1.満65歳以上の方

2.満60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓または呼吸器の機能障害やヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能障害などにより身体障害者手帳内部疾患一級に相当する方(接種については主治医とよくご相談ください)

日程

令和5年11月1日(水曜日)から令和6年1月31日(水曜日)

自己負担金

1,500円(免除制度があります。下記の「自己負担金免除制度について」をご確認ください。)

自己負担金については、毎年見直しをしています。次年度以降、変更されることがありますのでご了承ください。

実施場所

委託医療機関での接種となります。詳細は決まり次第、広報おおやまざきでお知らせします。

高齢者の肺炎球菌感染症予防接種

対象者

1.令和5年度は、過去に一度も接種したことがない方で、かつ、次の年齢に該当し、接種を希望する方

    65歳となる方(昭和33年4月2日から昭和34年4月1日生)

    70歳となる方(昭和28年4月2日から昭和29年4月1日生)

    75歳となる方(昭和23年4月2日から昭和24年4月1日生)

    80歳となる方(昭和18年4月2日から昭和19年4月1日生)

    85歳となる方(昭和13年4月2日から昭和14年4月1日生)

    90歳となる方(昭和8年4月2日から昭和9年4月1日生)

    95歳となる方(昭和3年4月2日から昭和4年4月1日生)

    100歳となる方(大正12年4月2日から大正13年4月1日生)

2.満60歳以上65歳未満で、身体障害者手帳内部疾患一級に相当する方(接種については主治医とよくご相談ください)

注意

・1の対象者は年度ごとに変わります。今年度の対象者は来年度以降公費負担での接種は受けられません。

・1の対象者には、5月末頃に接種券等を送付します。

・公費負担は、生涯1回だけです。

・過去に肺炎球菌感染症予防接種(23価肺炎球菌莢膜ポリサッカライドワクチン)を受けた方は公費負担の対象外です。

日程

令和5年6月1日(木曜日)から令和6年3月31日(日曜日)

自己負担金

3,000円(免除制度があります。下記の「自己負担金免除制度について」をご確認ください。)

自己負担金については、毎年見直しをしています。次年度以降、変更されることがありますのでご了承ください。

実施場所

委託医療機関での接種となります。詳細は5月末ごろに送付される個別通知をご覧ください。

自己負担金免除制度について

定期予防接種には、自己負担金免除制度があります。

1.町民税非課税世帯の方

2.生活保護受給者の方

上記の方は、接種前に当該年度の保健事業等自己負担金免除カードの申請が必要です。お手数ですが、身分証明ができるもの(顔写真付きのもの1点または顔写真付きでないもの2点)をお持ちのうえ、役場1階5番窓口健康増進係までお越しください。また接種当日は、当該年度の保健事業等自己負担金免除カードを必ずご提示ください。

乙訓管内の委託医療機関以外での接種について

乙訓管内の委託医療機関以外での接種は、事前に手続きが必要です。申請は、該当の予防接種の日程の10日前から受付します。実施機関にご注意のうえ、手続きをしてください。

京都府内の委託医療機関での接種

事前に予診票の発行が必要です。

お手数ですが、身分証明ができるもの(顔写真付きのもの1点または顔写真付きでないもの2点)、診察券をお持ちのうえ、役場1階5番窓口健康増進係までお越しください。

郵送で申請を希望される場合は、下記2点を郵送で送付ください。

1.申請書(京都府内)(PDFファイル:71.2KB) 

2.身分証明ができるものの写し(顔写真付きのもの1点または顔写真付きでないもの2点)

府外の医療機関での接種

やむを得ない事情により、委託医療機関以外で接種しなければならない場合には、事前に手続きが必要です。

手続きには、約10日程度かかります。

接種予定日に間に合うように身分証明ができるもの(顔写真付きのもの1点または顔写真付きでないもの2点)、診察券をお持ちのうえ、早めに役場1階5番窓口健康増進係までお越しください。

郵送で申請を希望される場合は、下記2点を郵送で送付ください。

1.申請書(委託医療機関以外)(PDFファイル:50.6KB) 

2.身分証明ができるものの写し(顔写真付きのもの1点または顔写真付きでないもの2点)

この記事に関するお問い合わせ先

健康課 健康増進係

〒618-8501
京都府乙訓郡大山崎町字円明寺小字夏目3番地
電話番号:(075)956-2101(代表) ファックス:(075)957-4161
お問い合わせはこちらから

更新日:2023年04月01日