大人の定期予防接種(令和6年4月1日更新)

高齢者の肺炎球菌感染症予防接種

対象者

1.過去に一度も接種したことがなく、65歳(65歳になる誕生日前日から66歳になる誕生日前日まで)の方で、接種を希望する方

2.満60歳以上65歳未満で、身体障害者手帳内部疾患一級に相当する方(接種については主治医とよくご相談ください)

注意

・対象となる月末にハガキ(接種券)を送付します。

・公費負担は、生涯1回だけです。

・過去に肺炎球菌感染症予防接種(23価肺炎球菌莢膜ポリサッカライドワクチン)を受けた方は公費負担の対象外です。過去の接種が判明した場合には全額自己負担していだたきます。

日程

通年

自己負担金

3,000円(免除制度があります。下記の「自己負担金免除制度について」をご確認ください。)

自己負担金については、毎年見直しをしています。次年度以降、変更されることがありますのでご了承ください。

実施場所

委託医療機関での接種となります。

令和6年度 高齢者肺炎球菌ワクチン委託医療機関一覧(PDFファイル:103.4KB)

高齢者インフルエンザ予防接種

対象者

次のいずれかに該当し、インフルエンザ予防接種を自分の意思で希望する大山崎町民(住民登録のある方)

1.満65歳以上の方

2.満60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓または呼吸器の機能障害やヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能障害などにより身体障害者手帳内部疾患一級に相当する方(接種については主治医とよくご相談ください)

日程

令和6年11月1日(金曜日)から令和7年1月31日(金曜日)予定

自己負担金

1,500円(免除制度があります。下記の「自己負担金免除制度について」をご確認ください。)

自己負担金については、毎年見直しをしています。次年度以降、変更されることがありますのでご了承ください。

実施場所

委託医療機関での接種となります。詳細は決まり次第、広報おおやまざきでお知らせします。

コロナワクチン予防接種

詳細が決まり次第お知らせします。

自己負担金免除制度について

定期予防接種には、自己負担金免除制度があります。

1.町民税非課税世帯の方

2.生活保護受給者の方

上記の方は、接種前に当該年度の保健事業等自己負担金免除カードの申請が必要です。お手数ですが、身分証明ができるもの(顔写真付きのもの1点または顔写真付きでないもの2点)をお持ちのうえ、役場1階5番窓口健康増進係までお越しください。また接種当日は、当該年度の保健事業等自己負担金免除カードを必ずご提示ください。

大山崎町・長岡京市・向日市の委託医療機関 以外 での接種について

大山崎町・長岡京市・向日市の委託医療機関以外での接種は、事前に手続きが必要です。申請は、該当の予防接種の日程の10日前から受付します。実施期間にご注意のうえ、手続きをしてください。

京都府内の委託医療機関での接種

事前に予診票の発行が必要です。

お手数ですが、身分証明ができるもの(顔写真付きのもの1点または顔写真付きでないもの2点)、診察券をお持ちのうえ、役場1階5番窓口健康増進係までお越しください。

郵送で申請を希望される場合は、下記2点を郵送で送付ください。

1.申請書(京都府内)(PDFファイル:71.2KB) 

2.身分証明ができるものの写し(顔写真付きのもの1点または顔写真付きでないもの2点)

府外の医療機関での接種

やむを得ない事情により、委託医療機関以外で接種しなければならない場合には、事前に手続きが必要です。

手続きには、約10日程度かかります。

接種予定日に間に合うように身分証明ができるもの(顔写真付きのもの1点または顔写真付きでないもの2点)、診察券をお持ちのうえ、早めに役場1階5番窓口健康増進係までお越しください。

郵送で申請を希望される場合は、下記2点を郵送で送付ください。

1.申請書(委託医療機関以外)(PDFファイル:50.6KB) 

2.身分証明ができるものの写し(顔写真付きのもの1点または顔写真付きでないもの2点)

この記事に関するお問い合わせ先

健康課 健康増進係

〒618-8501
京都府乙訓郡大山崎町字円明寺小字夏目3番地
電話番号:(075)956-2101(代表) ファックス:(075)957-4161
お問い合わせはこちらから

更新日:2023年04月01日