広報おおやまざき平成28年2月号 催し

出張ハローワークin乙訓を開催します

ハローワークが出張し、職業相談や職業紹介をします。パソコンでの求人閲覧も可能。事前予約不要。

とき
2月12日(金曜日)午前10時から午後15時(午後0時から午後1時は休憩)

ところ
バンビオ1番館

問い合わせ
ハローワーク京都七条 (電話番号)075-341-5526

マツ山再生プロジェクト

天王山周辺森林では、マツクイムシ被害を受けてアカマツ林が消滅の危機にあります。そこで、町は天王山直下の松林において、7年前から継続的に「マツ山再生プロジェクト」に取り組んでいます。この一環として、今回も「元気な松林(マツタケのできる林)」になるよう森林整備活動を実施します。参加無料。

当日は作業できる服装でお越しください

とき
3月6日(日曜日)午前9時30分から午後4時

ところ
天王山の松林(サントリーHD株式会社の山林)

集合
宝積寺駐車場

定員
20人(先着順)

対象
乙訓二市一町、またはその近隣に在住もしくは在勤の小学生以上の方

小学生は保護者同伴必須

申込方法

住所
氏名
年齢
電話番号を電話またはファックスで申込先まで。

申込期限
2月26日(金曜日)

内容

  • マツ山の手入れの仕方を学習(講義)
  • アカマツ林再生の地拵え(落ち葉や腐植層のかきとり等)
  • アカマツ種子播き
  • シイタケの植菌作業(お持帰りできます)
  • 持ち物

弁当
飲み物
軍手
雨具

ノコギリとヘルメットは用意します

問い合わせ・申込先
経済環境課
(電話番号)075-956-2101(内線244・248)
(ファックス)075-956-0131

「みんなでいこカフェ」 2月のイベントのお知らせ

クッキーや飲み物、食事をしながら、楽しいひとときを過ごしませんか。イベントや相談、脳トレミニ講座も毎回実施しています。詳細はお問合せを。

【2月5日(金曜日)】

  1. ランチタイム(要申込、2月2日(火曜日)まで)
  2. 大人気! 脳トレミニ講座
  3. 腹話術で楽しく学べる 知っておきたい安心3点セット

【2月19日(金曜日)】

  1. ランチタイム(要申込、2月16日(火曜日)まで)
  2. 大人気! 脳トレミニ講座
  3. おいしい巻きずしの作り方(材料費100円)

【2月26日(金曜日)】

  1. ランチタイム(要申込、2月23日(火曜日)まで)
  2. 大人気! 脳トレミニ講座
  3. 靴が迷子にならないための携帯できる小物作り(材料費100円)

時間

  1. 午後0時から午後2時
  2. 午後2時から午後2時30分
  3. 午後2時30分から午後4時

(いずれも)

ところ・問い合わせ・申込先
洛和ヴィラ大山崎 (電話番号)075-958-3855

ゆめほっぺ 2月の行事

(1)みんなでランチ

 とき
 2月3日(水曜日)・25日(木曜日)午前11時45分から13時

(2)ベビーマッサージ(要予約、見学OK)

 とき
 2月9日(火曜日)午後0時30分から午後2時30分

 持ち物

  • バスタオル
  • ハンドタオル
  • ベビーオイル

(3)プレママさん、プチママさんソーイング(スタイ、キャップを手作り、要予約、見学OK)

 とき
 2月26日(金曜日)午前10時から午後0時、午後1時から午後3時

 対象
 妊婦さんと生後4カ月くらいまでの子を持つ親

 持ち物

  • フェイスタオル
  • 着なくなったTシャツ
  • お好みの布
  • マジックテープ

(4)土曜日ほっぺ

 平日の参加が難しい方もぜひお越しください。

 とき
 2月6日(土曜日)午前10時から午後0時

(5)プチママさんのしゃべり場(予約不要、見学OK)

 初めての育児にまつわる不安や悩みなどを皆で話してみませんか。

 とき
 2月19日(金曜日)午後1時30分から午後3時

 対象
 生後2カ月から8カ月の第1子を持つ親子

 持ち物
 赤ちゃん用バスタオル

ところ
(1)(4)ゆめほっぺ (2)(3)(5)中央公民館本館2階和室

(いずれも)

申込方法
電話で下記まで。

問合せ・申込先
ゆめほっぺ (電話番号)075-959-9050

ひとり親家庭を励ます知事と新入学児童等のつどい

とき
3月13日(日曜日)午前10時30分から午後2時30分

ところ
京都テルサ(京都市南区新町通九条下ル)

内容
知事と一緒にレクリエーション、記念品贈呈

昼食付、当日欠席者は記念品なし

対象
京都市在住者を除く京都府民

申込方法
ハガキに

  • 「新入学児童のつどい参加希望」
  • 住所
  • 電話番号
  • 保護者名
  • 新入学児童および同行される兄弟姉妹の氏名、フリガナ、生年月日、性別
  • 最寄り駅
  • 参加人数

を記入し、申込先まで郵送してください。

希望者多数の場合は抽選

申込締切
2月19日(金曜日)

申込先
郵便番号604-0874
京都市中京区竹屋町通烏丸東入る清水町375 京都府立総合社会福祉会館内

  1. 母子家庭の方は「京都府母子寡婦福祉連合会」宛
  2. 父子家庭の方は「京都府民生児童委員協議会」宛

問い合わせ
京都府乙訓保健所福祉室 (電話番号)075-933-1154

阪急京都沿線 観光あるき

「天王山の歴史散歩と筍掘り体験」

とき
4月24日(日曜日)

所要時間(距離)
約5時間(約5キロメートル)

集合
阪急大山崎駅前 午前9時30分

コース
離宮八幡宮から宝積寺から小倉神社から天王山中腹の筍藪(筍掘り体験)から阪急西山天王山駅

定員
20人(申込多数の場合は抽選)

持ち物
弁当、水筒

申込期間
2月15日(月曜日)から3月15日(火曜日)

申込方法

  • 往復ハガキの返信用表面に、
  • 氏名
  • 住所、往信用裏面に
  • 氏名(人数分。1枚につき2人まで)
  • 住所
  • 年齢
  • 電話番号(携帯)

を記入のうえ、申込先まで。

問い合わせ・申込先
郵便番号618-8501(住所不要)大山崎町政策総務課「筍掘り体験」係 (電話番号)075-956-2101(内線380)

乙訓文化芸術祭「合唱フェア」

乙訓地域で活躍するアマチュア合唱サークルや団体による合唱の祭典です。今回は向日市、長岡京市から28団体が出演します。入場無料。

とき
2月14日(日曜日) 午後0時開場 午後0時30分開演

場所
京都府長岡京記念文化会館

問合せ
乙訓文化芸術祭「合唱フェア」推進委員会(長岡京市教育委員会教育部 文化/スポーツ振興室 文化振興係内) (電話番号)075-955-9734 (ファックス)955-3150

阪急京都線沿線観光あるき 乙訓ミステリーツアーを開催します

乙訓の歴史スポットを巡ります。行先は当日までのお楽しみ。プレゼントも用意しています。参加費無料、小雨決行。

とき
3月19日(土曜日)午前9時から午後3時(受付は午前9時から午前9時30分)

集合場所
大山崎ふるさとセンター

所要時間
約3時間から

距離
約10キロメートル(途中電車利用も可。運賃は自己負担)子ども連れ向きのコースも用意します。

対象
どなたでも(小学生以下の子どもは大人同伴)

申込方法
往復ハガキの返信用表面に

  • 氏名
  • 住所、往信用裏面に
  • 住所
  • 氏名
  • 年齢
  • 電話番号(携帯)

を書いて申込先まで。

1枚のはがきで2人まで申込可

申込期間
2月1日(月曜日)から3月10日(木曜日)

定員
1人(先着順)

主催
阪急京都線沿線観光あるき実行委員会(乙訓二市一町)

問い合わせ・申込先
郵便番号618-8501
(住所不要)大山崎町政策総務課「ミステリーツアー」係
(電話番号)075-956-2101(電話番号)075-956-2101(内線380)

平成27年度ボランティア活動別講座 災害に負けないまちづくり講座

~身近な地域で助け合う・支え合う~

 災害時には住民同士の助け合い、地域でのボランティア活動が大切です。また、平常時から災害時を思い描いておくことが非常に重要です。今回は実際に災害がおこったことを想定し、住民自治のもと「みんなにやさしい避難所」をどのように運営していくのか、さまざまな役割を体験して一緒に考えます。昼食は各自持参してください。参加無料。お弁当が必要な方は事前申込みも可(要500円)。

とき
2月20日(土曜日)午前10時から15時30分

  1. 避難所運営に関する講話 午前10時から
  2. 避難所運営訓練 午後1時から

講師

  1. 後藤至功さん(佛教大学福祉教育開発センター)、政策総務課危機管理係職員
  2. 後藤至功さん

ところ
中央公民館本館1階ホール

定員
50人程度(先着順)

対象

ボランティア活動中の方
民生委員
自治会役員
自主防災の方
内容

に興味のある住民の方

申込方法

  1. 名前
  2. 住所
  3. 電話番号

を記載のうえ

  • ハガキ
  • 電話
  • ファックス
  • 電子メール

のいずれかで申込先まで。

お弁当が必要な方はその旨お伝えください

お問い合わせ・申込先
郵便番号618-0091
大山崎町円明寺百々10-2 なごみの郷内 大山崎町社会福祉協議会

長寿苑カラオケ大会

 歌の好きな方、長寿苑の舞台で歌声を披露してみませんか。参加無料。出場者には参加賞があります。

とき
2月26日(金曜日)午前10時から午後3時

ところ
長寿苑大広間

対象
町内在住で60歳以上の方

申込締切
2月19日(金曜日)

曲は第2希望までお申込みください

問い合わせ・申込先
長寿苑

草木染め教室のお知らせ

 タラノキやいがぐりを使って、丹後ちりめんの生地を染めてみませんか。草木ならではの深みのあるふくさを自分で染めてみましょう。要申込。

とき
2月20日(土曜日)午前10時から午後0時

ところ
中央公民館本館実習室

講師
馬場正幸さん

対象
町に在住または在勤の成人

定員
20人(先着順)

参加費
2000円(材料費、保険代など)

植物アレルギーの心配な方はご遠慮ください

申込方法

  • 氏名
  • 住所
  • 電話番号

を直接または電話で下記まで。

申込受付
2月2日(火曜日)から9日(火曜日)

問い合わせ・申込先
中央公民館((月曜日)は休館)

この記事に関するお問い合わせ先

企画財政課 企画観光係

〒618-8501
京都府乙訓郡大山崎町字円明寺小字夏目3番地
電話番号:(075)956-2101(代表) ファックス:(075)957-1101
お問い合わせはこちらから

更新日:2017年03月06日