【急募】令和4年度放課後児童クラブ臨時指導員(会計年度任用職員)を募集します(令和4年5月6日掲載)
職種
放課後児童クラブ(学童保育)指導員
人数
若干名
業務内容
- 各小学校の放課後児童クラブ指導員の加配業務(主に支援を要する児童を担当)
- 各小学校の放課後児童クラブ指導員の欠員代替又は補助的業務
雇用期間
令和4年6月1日~令和5年3月31日 ※更新の場合あり
勤務時間
- 週30時間未満・週5日
- 週20時間未満・週1日程度(不定期・欠員等の状況により日数が変動します)
- 月曜日~金曜日 13:00~18:00
- 土曜日 8:30~18:00(うち7時間以内)
- 学校休業日 8:30~17:30(うち7時間以内)
※勤務日数・曜日・時間は相談に応じます
賃金
時間額 992円
※子育て支援員(放課後児童コース)有資格者の時間額1,070円
1.の加配業務に当たる指導員については、任用後、子育て支援員(放課後児童コース)養成講座を業務として受講いただきます
諸手当・保険等
- 通勤手当あり(正規職員に準ずる)
- 期末手当なし
- 協会管掌健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労働者災害補償保険(協会管掌健康保険、厚生年金保険、雇用保険は1.のみ)
勤務先
- なかよしクラブ(大山崎小学校内)
- ともだちクラブ(大山崎小学校内)
- でっかいクラブ(第二大山崎小学校内)
申込・選考方法
- 事前に連絡のうえ、役場2階生涯学習課24番窓口へ市販履歴書を持参してください
- 面接選考を実施します
問合せ・申込先
生涯学習課生涯学習・スポーツ振興係(075-956-2101(内235))
- この記事に関するお問い合わせ先
-
生涯学習課 生涯学習・スポーツ振興係
〒618-8501
京都府乙訓郡大山崎町字円明寺小字夏目3番地
電話番号:(075)956-2101(代表) ファックス:(075)956-0131
お問い合わせはこちらから
更新日:2022年05月06日