長寿苑のイベント(令和5年12月8日掲載)

 長寿苑では、多くの方に楽しんでいただけるよう様々な行事を予定しています。決まり次第お知らせしますので、奮ってご参加ください。
 また、行事の中止・日程変更がある場合、このページでお知らせします。

令和6年1月から3月まで シルバー大学

シルバー大学

楽しく学んで、さらなる自信へ

令和6年1月から 全3回(月1回で実施)
全て受講された方には終了証を授与いたします。

対象:町内在住60歳以上の方
             最大25名まで( 単発でのお申し込みは5名までとさせていただきます)
申し込み:長寿苑事務所(電話可957-1860)


※第2回講義の開始時間について
    13時半から14時半に変更となりました
                       

・開校式+第1回講義「大山崎の地名と伝説」
      講師:大山崎町歴史資料館館長   福島 克彦
      日時:令和6年1月24日 水曜日 13時半から
 

・第2回講義「認知症について」
      講師:乙訓医師会  鈴木 元  医師
      日時:令和6年2月29日 木曜日 14時半から
 

・第3回講義「今すぐできる高齢者向け防災対策」+閉校式
   講師:防災師 山本 和俊 氏
   日時:令和6年3月27日 水曜日 10時から

令和6年1月 カラオケを楽しむ会

カラオケを楽しむ会 令和5年1月

今年も歌から始まる♪

令和6年1月17日 水曜日 13時から15時
申し込み不要
町内在住60歳以上の方

令和5年 12月 カラオケを楽しむ会

カラオケを楽しむ会 12月

今年最後を唄って楽しむ

令和5年12月20日 水曜日 13時から15時
申し込み不要
町内在住60歳以上の方

(終了)令和5年12月 ボイストレーニング講座

ボイストレーニング講座

声の出し方を楽しく学ぶ♪

令和5年12月8日金曜日 10時から12時

定員30名
町内在住60歳以上の方
参加無料
11月27日 月曜日から受付開始
お申し込みはお電話(957-1860)
または長寿苑事務所まで

(終了)令和5年11月 カラオケを楽しむ会

カラオケを楽しむ会11月

好きな曲を楽しく

令和5年11月22日 水曜日 13時から15時
申し込み不要
町内在住60歳以上の方

(終了)令和5年 11月 秋の歩こう会

秋の歩こう会

季節を感じながら歩く

令和5年 11月21日 火曜日 9時20分から14時30分

定員30名 
町内在住60歳以上の方
参加費50円(保険、写真)
11月6日 月曜日から受付開始
参加されるご本人さまが窓口にお越しください
 

(終了)令和5年 11月 ジャズ演奏会

ジャズ演奏会

癒しとくつろぎのひととき

令和5年11月4日 日曜日 13時から14時30分

ピアノ・フルート・トランペットの生演奏をたっぷりお楽しみください。

申し込み不要
どなたでもご入場いただけます
長寿苑 大広間
 

(終了)令和5年11月 文化祭

作品展示、舞台発表
11月4日 土曜日 9時30分から14時30分
11月5日 日曜日 9時30分から14時30分

両日ともに手芸、陶芸サークルの作品販売会があります。
4日 土曜日はサークルによるお茶席(有料)、ジャズ演奏会があります。
どなたでも自由に入場いただけますので、ぜひ長寿苑へお越しください。

 

文化祭1

みんなの文化祭

文化祭2

どなたでもお気軽に

(終了)令和5年10月 レジンアクセサリー教室

レジンアクセサリー教室

ステキな手作り体験

令和5年10月25日 水曜日 13時15分から15時

10月2日 月曜日から受付開始
定員15名(定員に達し次第終了)
申し込みは材料費700円を添えて長寿苑事務所まで
(ご本人様の申し込みに限ります)
長寿苑教養講座初めての方、優先枠あります。
町内在住60歳以上の方
 

(終了)令和5年10月 カラオケを楽しむ会

カラオケを楽しむ会10月

涼しくなったし行ってみよう

令和5年10月18日 水曜日 13時から15時
申し込み不要
町内在住60歳以上の方
 

この記事に関するお問い合わせ先

大山崎町立老人福祉センター 長寿苑

〒618-0091
京都府乙訓郡大山崎町字円明寺小字百々10番地2
電話番号・ファックス:(075)957-1860

更新日:2023年12月08日