HOME > 笑顔が溢れるまちをつくる > (福祉・教育・産業・環境) | (行政・まちづくり・議会)
ハート型のまち おおやまざき 笑顔が溢れるまちをつくる
 福祉                                                   welfare
 
 笑顔とふれあいの溢れる、健康福祉のまちづくり。
 

福祉センター「なごみの郷」でのデイサービス


保健センターでのあそびの広場
生涯にわたる健康づくり
   本格的な高齢社会を迎え、健康への関心はますます高まっています。
 大山崎町では、ライフステージに合わせた健康学習を進め、「予防」を第一に、住民一人ひとりが健康づくりに取組んでいます。
   
いきいきと、安心して暮らせる高齢社会づくり
   画一的な高齢者像を見直し多様な生き方を可能にするよう、「エイジレス・ライフ」に向けた高齢者の健康づくりを進めています。また、高齢者の社会参加を促し、いきいきと生きがいをもって高齢期を過ごせるように各種施策を進めています。
   
相互扶助による福祉の充実
   少子高齢化の進展や家族の細分化などに伴い、今後ますます福祉ニーズが増大・多様化するものと思われます。大山崎町では、住民が地域社会の一員として、互いの生活に配慮し、支えあうことが容易にできる「相互扶助」のしくみ作りを進めています。
 
 教育                                                  education
 
 地域に学び、個性豊かな文化を育む、生涯学習のまちづくり。
 

小学校での授業風景
高齢者を元気にする地域社会づくり
   大山崎町には、大都市への通勤者が多いため、高齢期になってから地域社会に参加できるしくみが必要です。生涯学習を通じて、高齢者が関心・知識・技能などを活かしながら交流の輪を広げることのできる地域社会づくりを目指しています。
   
子どもを健全に育む地域社会づくり
   少子化が急速に進む中、人口構成の偏りが顕著になっています。若年層の定住化に向けて、地域をつなぐ子育て支援ネットワークづくりを進め、子どもを健全に育む地域社会づくりを進めています。
   
スポーツによる地域の活性化
   誰もがスポーツを楽しめるよう、地域でスポーツを支えていく開かれたシステムづくりを進めるとともに、「フェンシングのまち大山崎」を積極的に内外にアピールして、スポーツを通じた活発な交流を進めています。
 
 産業                                                     industry
 
 まちの持続可能な発展を支える、心ある産業づくり。
 

自動車工場

 
農業

環境にやさしい産業づくり
   地球温暖化などの環境問題が年々深刻さを増す中、環境に優しい省資源・省エネルギーの産業づくりは大きな課題の一つです。
  大山崎町では、事業者・消費者・行政の協働による循環型社会の構築を進めています。
   
地域のニーズに応える産業の振興
   生活圏の拡大や価値観の変化、少子高齢化が進む中で、住民の生活ニーズの多様化が進んでいます。これらのニーズに応えるため、柔軟性を持った産業の振興を目指しています。
   
高齢者や女性などの能力の活用
   少子高齢化がますます進むことが予想されるこれからの時代に向けて、元気な高齢者や女性などの能力を活かせるよう、雇用機会の拡大を含む就業環境の整備を進めています。
 
 環境                                                 environment
 
 環境との共生を志向する、快適でうるおいのある生活環境づくり。
 
大気常時観測施設の点検       川のゴミ拾いを通じた環境学習

自然環境の保全と再生
   大山崎町は、森林・河川・田園といった豊かな自然に恵まれており、これらの自然環境の保全と再生に努めることが大きな課題となっています。生態系の回復を図るため、多様な生物が生息する場づくりに努めるとともに、農地においても、環境に配慮した農業への取組みを進めています。
   
快適でうるおいのある生活環境の創出
   大山崎町の豊かな自然環境と歴史的環境を活用し、地域個性豊かな、自然や歴史との出会いとふれあいのある生活環境の創出を目指しています。
   
環境にやさしい生活・社会づくり
   地球環境の保全を視野に入れた循環型社会の構築に向けて、住民一人ひとりが環境問題を学習し、環境負荷の増大を抑制する自主的な取組みを行えるよう、各種施策を進めています。
 
 
 
トップページへ戻る    次ページへ